今回は「秋を探しに行こう」ということで身近な光に癒されるアイデアです。
秋を探しに。とは言っても地域や時期によって見つかるものは様々。それでも季節の変わり目はいろいろと新しい発見があるものです。特に秋は“実りの秋”ですものね。暑い夏から爽やかな季節になったこの時期をカメラやスマホを持って楽しんでしまいましょう。
目次
撮影場所は千葉県松戸市にあるオススメの公園「21世紀の森と広場」
今回の撮影は千葉県松戸市にある“21世紀の森と広場”で撮影しました。無料で入ることができて整備されている素敵な公園です。
2020年8月30日のテレビ番組「池の水ぜんぶ抜く大作戦」でも放送されたことのある静かで美しい公園です。
9月の頭に撮影したので、まだまだ秋とは言えない時期でしたが、これからあちこちで冬に向かっての変化が楽しめるのではないか、とワクワクしながら撮影してきました。
秋桜に癒される
まだまだ咲くのはこれからですが、コスモス畑が満開になるのと美しいですよね。下から逆光で撮影するのもステンドグラスが揺れているようで綺麗でした。
ススキの中で揺れる光に癒される
ススキが風にそよぐ姿にも癒されます。ススキも太陽の光をバックにして撮影してみてください。2カット目はスローモーションで手前に別のススキをレンズの前にして撮影しました。何かのフィルターをかけたように虹色が揺れて綺麗でした。
コキアが並ぶ姿に癒される
このときコキアは部分的紅く染まってはいましたが、全部が紅くなるのは少し時間が掛かりそうですね。丸く並んだ姿に癒されました。
彼岸花が咲くのを待ちわびて
彼岸花も秋を告げる花です。今は蕾ができたぐらいですが、ここ関東地方ではやはりお彼岸の時期に満開になりそうです。
この近くにある松戸市の祖光院で同じ日に撮影してきました。1輪だけ木漏れ日を浴びて綺麗に咲いていました。
稲穂の揺れる姿に癒される
稲穂を見ることのできる地域は限定的ですが、まさに日本の実り多き秋という感じがします。この公園にはカモの親子がいて、稲も周りを遊んでいたりします。
今を生きる虫たちに癒される
これから冬に向かう季節。虫たちは命を繋ぐための最後の準備をしているところです。
その儚さと力強さに勇気づけられるのです。
まとめ
その他にも秋の花は沢山咲いていました。さわやかな季節に散歩がてら探してみるのも楽しいものです。
コメント