今回はプラズマボールを使って光を楽しむアイデアです。
プラズマボールはご存じでしょうか?もう大昔前に私は秋葉原の店頭で見て、その美しい光に感動したものです。それから年月が経ち、そんなプラズマボールをアマゾンで購入できるのを知って購入。もしかしたら、今だったらスマホの実力で綺麗に撮影できたり、子どもたちと楽しむことができるのではないかと思い今回のアイデアを考えてみました。
外に持ち出して夕景を背景に撮影する
プラズマボールは乾電池やUSB電源で点灯するので外に持ち出して夕景を背景に撮影すると綺麗です。
あと例えばキャンプとかに行くと周りに人がいて煙の出る花火ができなかったりしますよね。雨の時とかも退屈してしまいます。そんなときにプラズマボールで遊ぶのも楽しいと思います。それにプラズマボールを持っている子どもたちは良い表情をしそうです。
蛍光灯を近づけて遊ぶ
なんとプラズマボールは蛍光灯を近づけると点灯するのです。ですので、キャンプのランタンに小さな蛍光灯が使われてたりするので、それを抜き取って遊ぶのもよいのではないでしょうか。
口広のビンで光を反射させて癒される
100円ショップとかで売っているガラスの薄いビンの底から覗いてみたりすると綺麗です。
まとめ
久しぶりに手にしたプラズマボールはとても新鮮な感じがしました。
前は綺麗に写真や映像を撮影できた気がしなかったのですが、カメラの性能が上がったおかげで、iPhoneでスローモーションで撮影しても美しく撮影できました。
ぜひ参考にしてプラズマボールを楽しんでいただけたらと思います。
コメント