冬はイルミネーションが綺麗です。
そんな風景をキラキラに撮影できるクロスフィルターを使って、素敵に残してみましょう。
目次
スマホのレンズに合わせてフィルムを切る
材料は100均で売っている画面用のフィルムを使います。もし旧機種の使ってない画面用のフィルムがあれば、追加のコストが掛からず制作できます。ガラスフィルムは固すぎて傷を付けるのが難しいので使えません。
画面用のフィルムはスマホのレンズのサイズで切るとほとんど粘着力を失うので、何か透明の薄いプラスチックの板などがあれば、それでも良いと思います。
そしてそれをまずレンズの縦幅に切っていきましょう。
スマホでクリスマスをキラキラに撮影する方法#クロスフィルター #イルミネーション pic.twitter.com/dUN9bZgasz
— えびこ@Blog&YouTube連携 (@EbicoLens) November 11, 2021
斜めに垂直に交差する切れ目を入れる
バッテンの切れ目を入れるのですが、斜めに固定した方が真っ直ぐ縦にカットしやすいです。それを1㎜幅を目安に浅くラインを入れていきましょう。深くカットしてしまうとフィルムが波を打って余計な光が入りやすくなります。
スマホでクリスマスをキラキラに撮影する方法#クロスフィルター #イルミネーション pic.twitter.com/sV3Uwt04aG
— えびこ@Blog&YouTube連携 (@EbicoLens) November 11, 2021
センサー部分を塞がないように貼り付ける
できたフィルムをなるべくレンズにピッタリと張り付くように調整しましょう。最初はiPhoneで3つのレンズすべてを覆うように作りましたが、画質の良かったのは“1✕”の標準レンズだったので、その1つのレンズが張り付くように調整するのが良いでしょう。ほかの機種に関してもどのレンズで撮影するのが綺麗にクロスの光が入るのか確認して、その1つのレンズに対してだけピッタリと張り付くように調整した方が綺麗に撮影することができます。
スマホでクリスマスをキラキラに撮影する方法#クロスフィルター #イルミネーション pic.twitter.com/lSNGQhxixQ
— えびこ@Blog&YouTube連携 (@EbicoLens) November 11, 2021
撮影する時の注意点
よりキラキラを際立たせる条件は光源が見え隠れすることで効果的に表現できます。つまり動画で撮影して、自分が横に動いたり、あるいはイルミネーションが風に揺れていると、キラキラを綺麗に表現できます。もちろん写真で撮影するのも綺麗です。
昨日、イルミネーション初日に見てきました。#六本木ヒルズ #イルミネーション2021 #けやき坂 #東京タワー pic.twitter.com/hQ0lHuuwCE
— えびこ@Blog&YouTube連携 (@EbicoLens) November 11, 2021
少し黒をしめたら できあがり
撮影した動画はどうしても白っぽく黒が浮いた状態になりやすいので画質を調整できる場合はiPhoneの写真の調整項目でいうとコントラストを強調したり、シャドウを下げて明るさを上げるとクッキリと綺麗になります。もちろんそのままの方が温かな感じで良いときもあので好みで調整しましょう。
スマホでクリスマスをキラキラに撮影する方法#クロスフィルター #イルミネーション pic.twitter.com/dORuSqCljb
— えびこ@Blog&YouTube連携 (@EbicoLens) November 11, 2021
まとめ
人物を一緒に撮影したいときは、顔にキラキラが掛からないように光源と人物の距離を画角の中で空けると良いでしょう。
綺麗なイルミネーションをより美しく動画や写真に残せることを願っています。
コメント