都内で展望台は沢山ありますが、特にオススメなのが渋谷スカイです。
天空を見上げることのできるガラスのない開放的な屋上という空間。そしてエネルギーに満ち溢れた渋谷という街並みを見下ろせる立地。行くたびに渋谷が変貌を遂げていく姿を確認できます。
目次
エレベーターを降りた14階フロアで渋谷を身近に感じる
ヒカリエと向き合う一にあるエレベーターに乗り、降りたフロアから見る渋谷の街が高すぎず低すぎず渋谷駅反対側の109なども見えて程よい距離感で楽しめます。(動画をご覧ください)
エスカレーターに乗り天空の見える230mの屋上へ
アトラクションに乗るかのような外にあるエスカレーターで気分も上がっていきます。
東京スカイツリーと東京タワーそして六本木ヒルズも一望に
エスカレーターを降りて正面のガラス面からは東京の主要な施設が見えます。こちら側に有料のソファ席もあるので利用するもの良いかもしれません。
※有料エリアは18歳以上の大人でWEB予約の場合プラス1400円(ドリンク1品+スナック1品)かプラス2000円(ドリンク2品+スナック1品)で50分利用できます。(予めWEBでチケットを購入するか、空いていれば現地で購入も可)
ヘリポートのある人工芝に寝転がってみる
天井や室内のガラス面のない屋上でみる東京は山の上にいるような開放感を味わえます。
開放感のある場所で記念写真を撮りたくなる
まるで屋上の端に立つような写真が撮影できる一角は行ってみると分かるのですが危険を感じるような場所ではないので安心して笑顔の写真が撮影できます。いつも混んでいますので並んで順番に写真を撮ります。
THE ROOF SHIBUYA SKY
16時オープン。有料エリアの人しか利用はできないのですが雰囲気が良いです。
レーザービームのショーが素敵
30分おきに短いショーがあります。青いラインが夜空で交差する様子が美しいです。
46階の屋内のフロアもオススメ
渋谷スカイに初めて行くと開放的な屋上スペースに気を取られてそちらに長居してしまいそうですが、実は屋上エリアを降りたところにある屋内のフロアもオススメです。屋内なのでガラスはありますが、映り込み防止対策さえしていれば撮影も腰を据えてできますし、寒い時などは屋内のスペースの方が寛げるでしょう。
まとめ
このように開放的で素敵な渋谷スカイは都内の展望台の中でもとてもオススメです。
ぜひWEBで予約して大切な人を連れて訪れると良いでしょう。
コメント